› 爆釣ミンタマー!!海人ブログ(*⌒艸⌒)ププッ › 夏は虫の季節〜
2009年08月22日
夏は虫の季節〜
ちょっと疲れてるので針の話しはまた今度(笑)
今日はタマンの虫入りの見分け方についてお話しを(・∀・)
まずは正常なタマンのウロコ
んで〜これが虫入りタマンのウロコ
黄色いシミみたいなのが虫入りのサインですヽ(´∇`)/アタリ
ほとんどが体の真ん中から尻尾に入るので半分を切り捨てたら食えるけど
このシミが頭の方まで入ってる奴はアウトです(*´д`*)ザンネン
半身だけに入ってたりするので両サイドをよく確かめてくださいね〜
今日はなぜ虫入りの話しかと言うと…
昨日釣れたタマンの2・5キロ一本、1・5キロ二本が虫入り(笑)
たぶん捌いたらドラゴンフルーツの白みたいな身をしてます(爆)
今日はタマンの虫入りの見分け方についてお話しを(・∀・)
まずは正常なタマンのウロコ
んで〜これが虫入りタマンのウロコ
黄色いシミみたいなのが虫入りのサインですヽ(´∇`)/アタリ
ほとんどが体の真ん中から尻尾に入るので半分を切り捨てたら食えるけど
このシミが頭の方まで入ってる奴はアウトです(*´д`*)ザンネン
半身だけに入ってたりするので両サイドをよく確かめてくださいね〜
今日はなぜ虫入りの話しかと言うと…
昨日釣れたタマンの2・5キロ一本、1・5キロ二本が虫入り(笑)
たぶん捌いたらドラゴンフルーツの白みたいな身をしてます(爆)
Posted by 小狼 at 10:34│Comments(4)
この記事へのコメント
あの、虫に侵されてたら体に害はありますか??
あと、他魚にもそういった特徴が出ますか??
いつも質問ばかりでスミマセン(汗
あと、他魚にもそういった特徴が出ますか??
いつも質問ばかりでスミマセン(汗
Posted by ピロム at 2009年08月22日 20:39
魚に寄生しているのは人間に特に問題無いって聞きましたが…
シガテラ以外でもヤバいのあるんですか(爆)
シガテラ以外でもヤバいのあるんですか(爆)
Posted by 遊海 at 2009年08月23日 18:22
ピロムさん
返事遅れました(゚Д゚)スマーン
魚の寄生虫は食べてもたぶん害はないと思うよ
ただ、トビイカかグルクマーにたまに入ってる寄生虫は胃に噛みつくらしい(笑)
返事遅れました(゚Д゚)スマーン
魚の寄生虫は食べてもたぶん害はないと思うよ
ただ、トビイカかグルクマーにたまに入ってる寄生虫は胃に噛みつくらしい(笑)
Posted by 小狼 at 2009年08月25日 14:04
遊海さん
シジャーの身からドバッっと出てくる寄生虫や
アバサー汁にたまに混じるカリッっと違和感抜群の団子虫みたいなやつや
ハンゴーミーバイにはシロバナセンダングサの種みたいな虫が付きますよ
寄生虫は食べても害はないみたいだから知らぬが仏ってやつかもね(o ̄艸 ̄o))
シジャーの身からドバッっと出てくる寄生虫や
アバサー汁にたまに混じるカリッっと違和感抜群の団子虫みたいなやつや
ハンゴーミーバイにはシロバナセンダングサの種みたいな虫が付きますよ
寄生虫は食べても害はないみたいだから知らぬが仏ってやつかもね(o ̄艸 ̄o))
Posted by 小狼 at 2009年08月25日 14:09